(/*^^)/ 押忍 久しぶりの投稿となります。 ちょうど先週の3月19日(日)に鶴見南支部 主催の演武会がありました😊 長尾台道場からは、7名の道場生が参加。 両支部合わせて20名くらいの道場生が演武会に参加。旦那さんが鶴見南支部と綿密な打ち合わせをしてくれて無事二終えることが出来ました\(^o^)/...
令和5年2月26日(日)第45回大阪市スポーツ少年大会 第44回空手道競技会が開催。 鶴見南道場からは14名の道場生が出場。 コロナ禍のなか、感染対策をとりながらの大会。各試合が終わり次第解散ということもあり、 全員の集合写真が・・・(ToT) 【試合結果】 優勝1名 3位1名 ベスト8が4名...
新年明けましておめでとうございます(今更) 新年入って、仕事関係でバタバタしてしまってブログ更新すっかり忘れてました。 早くも2023年に入って2週間が過ぎました。 なかなか密度の濃い2週間でしたね。 稽古初めは1/7(土)。みんな身体動かすの久しぶりだと思ったんで、楽しそう(指導員主観w)に準備運動こなしていました。...
押忍。指導員の庄司です。 昨日、12/24が鶴見南支部2022年度を締めくくる稽古納めになりました。 色々な事がありましたね~。 特に今年最後の昇級審査で、あかねとまおが見事(やっとw)仮初段合格し黒帯を締めてくれました㊗ これはとても嬉しくて、思わず「思い残す事ないわ~」とじじい発言(笑)...
押忍、指導員の庄司です。 昨日12/11(日)に大阪市立中央体育館の剣道場で日本空手協会大阪本部による昇段審査が行われました。 鶴見南支部からは川嶋指導員が参段の審査を受験することに。 師範と私は付き添い(見学w)で。付き添いなので私は私服で行ったのですが、参段以上は運営に参加してくださいと注意されてしまいました。以後気をつけます。押忍...
昨日は近畿ブロック大会に行ってきました。 場所はお馴染みの大阪市立中央体育館。まあ名前変わってますが(笑) 今回も監督でとの事だったんですが、まさかのスーツ着用義務ありとの事。 仕事でもあまりスーツは着ないので、年末の会議で着て年内着ないだろうと片づけてたスーツ引っ張り出しました。...
先日、11月6日(日)姫路にて日本空手協会近畿地区大会小中学生の部が開催。 鶴見南支部からは、8名の道場生が出場。 協会の試合は全員が初出場⛪(本当は9名でしたが1名体調不良の為棄権。次頑張ろうね(*•̀ㅂ•́)و✧) 全空連の試合には何度か出場してるものの、協会の試合今回が初めて!...
今日は、第10回北河内地区空手道錬成大会。鶴見南支部からは11人出場。 少しずつではあるけど、試合に出る子が増えてきて指導員として嬉しいですね✨🌟🌟 小学生組手優勝🏆1人、3位1人、小学生形3位1人、大人形3位1人、入賞出来た子、出来なかった子も、一生懸命でした(*^^*)よく頑張りました。お疲れ様😊
今日は兵庫県姫路市、兵庫県立武道館で日本空手協会の近畿地区大会の高校・一般の部が行われました。 この大会に、鶴見南道場からは川嶋指導員、小西指導員、西原指導員の3名が出場。 結果は 川嶋指導員 一般 形 ベスト8 小西指導員 一般 組手 三位 西原指導員 マスターズ 組手 三位...
昨日は、長尾台道場の稽古日。稽古前に先週昇給審査を受けていない子達の審査を。飛び級目指してみんなより難しい基本を。家でも練習しているとの事。結果は来週ですかな。 基本と形を集中して練習。今年、昇段審査を受ける大人の練習もすると時間がぁ〜残り少ない!急いで組手の練習。試合も近い事もありステップを入れて打ち込みの練習。...