こんばんは、指導員の庄司です。
今日は土曜日、長尾台道場の稽古です。
最近、長尾台道場でも鶴見南道場でも体験に来られる方が増えてきてます。
今日も1名、男の子が体験に来てくれました。
準備運動からがっつり参加してくれて、休憩時間中にも身体動かそうとしてたくらい活発な子でしたね。入門してくれたら、周りの子達にもいい刺激になるかもですね(*'ω'*)
まずはみんなでランニングから、準備運動開始です(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
1時間程しっかり身体を温めたら稽古開始です。
体験の子や白帯の子も多いので、その場基本から。
突き、前蹴り、横蹴りを軽く100本づつ(笑)
フォームを覚えたら実践ということで、ミット稽古に移ります。
ちなみにもも君とさとし君が階段キック希望したんで別メニュー(笑)
さとし君は、10階往復完遂、もも君は2分メニューで12階到達でした!!
さすが、先輩道場生やね(/・ω・)/
ただ、今日のミット稽古は集中力が欠けていたので早めに切り上げます。
集中力が続かない稽古は、何も身に付きませんし怪我の基ですからね。ということで、移動基本に。
突きと受けを一通り。20時までで基本を終えて形に。
来週土曜日は昇級審査です。受験する子はしっかり稽古しないとですね。
今日は、師範から来年の予定について少しお話させてもらいました。
コロナ禍の中、予定が決まりにくいですが、とりあえず直近では1/11に寒稽古と指導員講習会。
6/6に昇段審査。ってとこですかね。出来るかどうか分かりませんが、試合の予定も入ってました。
にしても、講習会の予定いつもぎりぎりに発表なんですよね~(;´Д`)
今回は、仕事入ってたと思うので不参加かなあ・・・ということで、鶴見南道場からの参加多い6月の昇段審査に向けて全力投球ですね。
近々、鶴見南道場にも顔出さないとですね。
押忍
コメントをお書きください