· 

12/9(月)長尾台道場の昇級審査前稽古

こんばんは、指導員の庄司です。

今日は月曜日。長尾台道場の稽古です。

先週は仕事と風邪の為、休ませてもらってリフレッシュ・・・と言いたい所だったんですが風邪が残ってる中、子供達に感染さないようにマスクしてメインの指導は嫁さんに任せました。

今日も時間までは、数少ない自主練の時間です。

嫁さんは平安の形を初段から五段までさらってました。しばらくすると、審査受験予定の子が一人早く来たので審査の形の稽古を一緒に。

審査の形打ち終わる頃に時間が来たので、今日の稽古始め!!

まずはいつも通り、準備運動から。

19時までの子がいたので、体幹と柔軟メインで早めに基本に移ります。

基本の前に、立ち方のおさらいを。

せっかく形を覚えていても、立ち方が出来ていないと意味ないですからね~(´・ω・`)

立ち方のおさらいが終われば基本です。

今日は審査で出る移動基本を。

立ち方のおさらいしているときに、茶帯の道場生に横についてもらったんですがしっかり指導してくれていたので、引き続き初級者の横についてもらいます。

自信のなかったけいた君や、内気なあんじ君が初級の子供達に率先して教えてくれています。

とてもうれしい瞬間ですね(*'ω'*)

移動が終われば、19時で帰る道場生の為に先に審査の形の稽古を。

太極初段と、平安初段。

12/1の枚方の試合に出た子なので、形の順番は覚えています。

後は、正確に、力強く、しっかり止まる練習です。こればっかりは反復練習が必須なんで、審査までにどこまで上達させてあげれるかなあ・・・今度宿題出しとくかなあ(笑)

初級者が終われば、中級者と茶帯の道場生の審査形の事前稽古です。

中級者のしん君は平安三段と四段。

茶帯のあんじ君は、しん君に付き合わされて(笑)平安三段から五段までと、鉄騎初段ち燕飛まで。

最近、準備運動しっかりやってくれているからか体力がついてきて息の乱れが少ないです。

覚えも早いので、後は細かい修正かけていけば審査は心配なさそうかな・・・油断大敵やけどね!!

形が終われば、組手に入ります。

白帯の二人は五本組手から基本一本組手を。

白帯の二人は最近入門した兄弟道場生です。

お兄ちゃんは体格が良く覚えも早いので、上達も早そうですね。ただ、柔軟は必須かな(笑)

弟君は身体やわらかくて素質は十分。後は、集中力を付けていくのが課題ですね。

ただ、集中が切れそうになりながらもその都度嫁さんから厳しい指導が入るので、少し泣きそうになりながらも最後まで完遂出来ました。良くできました(*^▽^*)

最後に、中級者以上で自由一本組手の稽古をして稽古終了です。

掃除をして、全員正座して礼で終わります。

鶴見南道場も長尾台道場も審査まで、後1回しか稽古できません。

しっかり稽古に集中して、良い結果が出るように頑張ってくださいね。

押忍