· 

11/24(日)11月度黒帯研究会

こんばんは、指導員の庄司です。

今日は11月度の黒帯研究会。帯研を開催させていただきました。

今回は12/1の枚方の試合前の稽古の為に時間を取らせてもらいました。

時間前に私と嫁さんが着いたので、いつも通り形の稽古を少しだけ。

18時になり帯研開始です。

軽く準備運動した後に、基本稽古から。

移動基本でしっかり汗をかいていきます。

今日は腰の切り方と、形での挙動で苦手な所を集中してから形の稽古に入るつもりでした。

苦手な所・・・平安初段の十八挙動目。追い突きからの後屈手刀受け。

回る時に、後屈が崩れたり体重の移動が上手くいかない事が・・・( ;∀;)

繰り返し稽古してると、師範が帰宅されてきたのでアドバイスをもらいながら。

まあ、いつも言われてる事がきちんと出来ていれば出来るって事ですよね・・・(;^ω^)

基本が終われば形の稽古です。

まずは平安初段から五段まで。

それが終われば、一人づつ課題の形を。

試合で打つ形。審査で打つ形。新しく覚えた形をそれぞれ打っていきました。

ちなみに私は試合で打つ形の稽古。

師範と、今日も出稽古に来てくれた友人にアドバイス(ダメ出し)もらいながら。

久しぶりの試合なんで、少しでも改善して悔いのない形を打ちたいですね。

全員での形稽古は20時までで、そこからは組手メインの稽古に。

私は腰の調子が悪いのと嫁さんからの組手禁止令の為、見学&形稽古続行で。

いやあ、やっぱ組手は盛り上がりますねえ(∩´∀`)∩

友人も組手したかったみたいで、どんどんチャレンジ。若いなあ(^o^)丿

私も見ているとウズウズ・・・んで横を見ると・・・嫁さんが「あかんで!!」

はい、おとなしくしときます(´;ω;`)

21時帯研終了。

ただ、そこから空手談義で盛り上がり、20分過ぎて解散・・・と思いきやそこから指導談議に(笑)

空手好きが集まって、空手に打ち込み談義する。幸せな時間でした。

次の帯研は年明けかなあ。師走は忙しいので申し訳ない( ;∀;)

次はもう少し参加人数増えればうれしいですね。

 

 

枚方の試合のパンフレットとゼッケンが届きましたね。

後一週間。試合に出る道場生は悔いと怪我の無いように頑張りましょうね!!

押忍