· 

11/5(火)の鶴見南道場の稽古と稽古メニュー作成

こんばんは、指導員の庄司です。

今日は火曜日。鶴見南道場の稽古です。

なかなか鶴見南道場に行けなかったので、行ける機会は逃さずに(笑)

気になってたのは、鶴見南道場に行くたびに、準備運動指導してるんですがなかなか浸透してない・・・(´・ω・`)

まあ、なかなか行けないのでしょうがないんですけどね(反省)

なんで、子供達が自分たちで出来るようにメニューを作ってみました。

基本的には茶帯以上の子に監督してもらう感じに。

さっそくやってきた道場生に説明して、最初に来た茶帯のS君に監督やらせてみました。

私「頼むな!」 S君「え~、わからへ~ん」 私「監督やったら、準備運動見るだけでえーねんで」

S君「え、まじ(にやり)」 うん、実に分かりやすい( ゚Д゚)

まあ、そんな感じで私も横につきながらやってもらいました。

説明文がへったくそなんで、少し戸惑ってましたがなんとか出来たかな・・・

まあ、数こなしていったら大丈夫かなあ・・・

みんなくたくたになってましたが、継続して頑張れ!!

 

鶴見南道場の稽古時間は2時間なので、準備運動にそれほど時間かけれません。

目標は30分。今日は少し過ぎちゃいましたが慣れてくれば大丈夫かな。

そこからは基本メニューです。

基本稽古からは普段師範が見て下さるんですが、今日は私を含めて指導員に任せて頂きました。

というのも、準備運動メニューに加え、基本稽古メニューも作ったので実践させてもらいました。

作った理由は楽をしたかったので・・・ではないですよ(笑)

私は幸い指導をさせてもらう機会が増えたので慣れてきたんですが、機会が少なかったり慣れてない指導員の方からしたらマニュアルっぽいもんでもあれば、指導しやすいかなあって思ったので(^o^)丿

長尾台道場でやってる稽古に加え、先日の指導員講習会や帯研で教わった事を加えながら作ってみました。

まあ、おかしな所があったら修正していきますけどね~。

一応師範からの了承はいただいたので大丈夫・・・な、はず(笑)

せっかくなので岸本準指導員に指導お願いしました。

 

初めてやる稽古も多いのに、分かりにくい説明文で四苦八苦させてしまい申し訳ない( ;∀;)

けど、指導の途中にも師範や西原指導員、川嶋指導員からも随時注意点を子供達に指導してくれていたので、意味のある稽古にはなったはずです。

一応、鶴見南道場の状態を考えて移動は少なめの基本メニューで作りましたが、時間配分難しいですね。まあ、そこら辺は状況に応じて使い分けていくしかないですね。

慣れない稽古にくたくたになりながらもしっかりやり遂げてくれました。

後は継続して、そして集中してこの稽古メニュー頑張ってみてほしいですね。

空手の稽古は本来きつくてつらいものです。楽しい道場にはしたいですが、そこは譲れません。

「厳しいけど、楽しい!」みんなでそんな道場を作って行きたいですね。

押忍