こんばんは、指導員の庄司です。
今日は月曜日、長尾台道場の稽古です。
っと、その前に10/27に行われた巧志会空手道選手権大会。
鶴見南道場からは二名の道場生がエントリー。
川嶋仁人指導員が、組手の部で見事3位入賞を果たしました。おめでとう!!
参加人数も多く、レベルも高いこの大会で見事な結果でしたね。
形は残念ながら入賞できませんでしたが、動画は見せてもらったので次の近畿地区に向けて修正やね。
画像を撮ってくれた高山君。
試合の結果は残念やったけど次につなげる為に稽古不足解消せなあかんで~!!
なんにせよ、二人ともお疲れ様でした<m(__)m>
さて、今日の稽古です。
まゆみ指導員が11/4の北河内空手道錬成大会に出場するので、稽古の為早めに道場に!!
組手は参加者不足の為、無くなってしまったので形に集中。
本来なら1回戦第一指定形、2回戦第二指定形。ベスト8から自由形・・・ってはずだったんですが、こちらも参加者不足の為、最初から自由形でok。
嫁さん、慈恩と観空小の練習してたのでどうせなら挑戦したい!!ってことで形は観空小に決定。
さあ、特訓のお時間です(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
後屈の後ろ足の開き。前屈の後ろ足のめくれ。一挙動目から三挙動目。
課題は多いですが、試合までに修正せんとね。
11/3の試合前日に試合対策帯研あるんで、そこでもたっぷり稽古予定です。
1時間ほど私も交じりながら形稽古してから、18時からは子供達の稽古です。
まずはいつも通り準備運動から。
今日は、先日の資格審査前講習での事を伝えたかったので、準備運動は控えめにしてその分基本稽古を中心に行いました。
まずは、鏡の方を向いて鏡のつなぎ目を自分の中心に見立てて突き、蹴り、受けの練習。
正しい姿勢、突き方、蹴り方、受け方、重心の移動を指導します。
一通り終われば、今やったことを意識しながら移動稽古に。
移動基本からはまゆみ指導員に任せて、私はお手伝いに(*'ω'*)
基本は無事終わったんですが、形の指導に課題がいっぱい。
一番問題なのは、自信の無さが子供達に伝わちゃってる事。
なんで茶帯の形は私が見ることに。
平安三段から平安五段まで。そこから残った子は抜塞大、観空大、燕飛、慈恩の四つの形。
12/1の枚方の試合に出る子なので少し多めに時間取らせてもらいましたm(__)m
最後は組手。
今日は五本組手と基本一本組手のみ。
講習会で指導された、組手の所作から運足。突く位置。受け方を中心に指導させてもらいました。
その間嫁さんは形の自主稽古。
途中から、大学の指導から戻られた師範からの指導も入ります。
やはり課題は多かったですが、いい稽古が出来たみたいで本人満足してました(笑)
ついでに枚方の試合に出る予定の私の形も見てもらいました。
全然身体動かない~( ;∀;)ちょっと絞らないと無理かなこりゃ・・・
嫁さんの試合まで後一週間。出来ることは限られてますが頑張れ!!
とりあえず、11/3の帯研は試合の稽古になるのでほぼ自主稽古になると思います。
師範も出れるかわからないみたいなので、それでも良い方は是非参加してください。
押忍
コメントをお書きください