· 

10/13 10月度黒帯研究会

こんばんは、指導員の庄司です。

昨日は土曜日でしたが、台風の為お休み。

今日も心配でしたが、無事帯研開催することが出来ました。

17:30頃に着いたので、事前練習。

師範が試合の審判の為、少し遅れるので師範が来られるまでの練習メニューの再確認を。

大人3人は仕事で遅れるみたいでしたが、小西指導員姉弟が18時前に到着。

茶帯の子も一人参加にきたので、軽く準備運動から。

普段の準備運動や移動稽古を、指導員用に少しアレンジ。

茶帯の子が体調不良でリタイアしちゃったので、黒帯専用の稽古にパワーアップ(笑)

身体が温まった所で形に移りました。

形は、平安初段から五段までを、指導してもらいながら号令をかけてもらいました。

普段の練習で子供たちが分かりやすいように意識しながら。

特に、技の挙動の意味や名前を理解できていないと指導は出来ません。

みんなで再確認しながら形を打っていきます。

普段、考えずに打っていた形も、技の意味を考えながら打つと上達も早くなると思います。

是非、普段の指導に生かしてくださいね<m(__)m>

 

 

形の練習の途中に師範が帰ってこられました。

師範には組手の指導をお願いしたかったので、最後に全員得意形を二つずつ打って形を終了しました。

師範からの一方通行ではなく、それぞれがお互いの形について考察します。

この空気を、普段の稽古にも出していきたいですね。

そして、組手の練習です。

ここからは私も本格的に参加したので写真は無し(笑)

練習したのは、先の先。後の先。

文字にすると短いんですが、難しい( ;∀;)

慣れてきたら、一発で終わらず二発目、三発目と繋げていく練習。

私は特に、単発で攻撃が終わってしまう事が多いので、勉強になりました。

ただ、二発目の攻撃が前に伸びないんですよね~( ;∀;)

みんなにアドバイスをもらいながら、必死で練習・・・まあすぐには無理ですね。

最後は蹴りの練習。

「では、後は若い者にまかせて~」と、おっさん二人がこっそり抜けようとしたんですが・・・

「はい、おっさんもやってください!」と師範のやさしいお言葉・・・(;^ω^)

腰死にました(笑)

時間いっぱい蹴りの練習で帯研終了です。

ただ、ここで終わらないのが帯研。

「組手したいな~」「ですね~」「よしやるか!」と延長練習(''◇'')ゞ

空手好きが集まった、この空気が最高ですね~!(^o^)丿

私は、審判の練習させて欲しかったので審判で参加。

帯研が21時に終わり、そこから自由組手はじめて気が付けば22:00前。

楽しい時間でした。

次の試合は10/27の巧志会空手道大会。そして11/4の北河内空手道錬成大会。そこから近畿地区、枚方と試合が続きます。

みな、怪我のないよう練習に励んでいきましょうね。

ちなみに、次の帯研は11/3(日)。

嫁さんが、「試合前日なので絶対いれて!!」って事でその日に決定(笑)

予定が付く方は、積極的に参加してくださいね。

押忍