· 

10/6 近畿地区空手道選手権大会 小学生の部

こんばんは、指導員の庄司です。

いよいよやって来ました近畿地区大会。

今日は小学生の部という事で、5人の道場生と保護者の方々と参加してきました。

ほんとは6人のはずだったんですが、運動会の為やむを得ず不参加で5人となりました。

会場である、大阪市中央体育館に着いたのが7:30過ぎ。

会場が空く前から、試合に出る選手たちの自主練があちらこちらで。熱気がすごいですね(*'ω'*)

8:00前に開場したので、席取りの為一足先に入場。

設営が終わり、会場内でも自主練が始まってました。

設営された、先生方、保護者の方など関係者の方、ありがとうございました<m(__)m>

今日は本来私が監督するはずだったのですが、残念ながら腰の調子が悪いため嫁さんにバトンタッチ。

嫁さんは、監督回数でいえば私より多いので慣れたもんですね~(*'ω'*)

これからもたのんます(笑)

まずは団体の形試合から。

鶴見南道場からは団体は出ていませんが、レベルの高い形を見て道場生のみんなも緊張感が・・・でてきたよね?(笑)

そして個人形の試合が始まりました。

結果は小学生4年女子の部でMちゃんがベスト8。

残念ながら、入賞は一人だけでしたが、みんな力も入っていたし、練習よりは上手くできていたと思いますよ。

ただ、勝ち上がっていく子達と圧倒的に違ったのは腰の高さ。

前屈、後屈、騎馬立。いずれも膝の曲がりが足らず、大きい減点ポイントになったと思います。

腰が高いので、力強さも出ないですし安定感も出ない。

基本強化ですね。

後は、形の緩急。

ゆっくり動く挙動と、早く動く挙動の使い分けが出来ていませんでした。

形の選別も加え、これからしっかり指導していかなきゃですね(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 

形が終われば組手です。

こちらも団体組手から個人組手に。

細かい指導はまゆみ監督に任せて、私からは「必ず引手を早く取ること。気合は大きく。中段突きは胸じゃなく、しっかりおなかを狙う事。」これだけ言って送り出しました。

ただ、協会の試合が初めての子もいて、当ててくる組手に戸惑っていましたね~。

顔を当てられて、守勢に入ってしまう子や、他の試合で取ってもらえてた突きが取ってもらえず悔しい思いをした子もいました。

ですが、今日のルールがみんなが習っている空手のルールです。

このルールで勝つには、普段の稽古にしっかり取り組み事が一番の早道です。

悔しがってもくさらずに稽古に励んで下さいね。

 

最後に記念撮影をして、それぞれに次の目標を言ってもらいました。

「黒帯になって、優勝する!」「次も試合に出て、今度は勝つ」「次はベスト8・・・いやベスト16(笑)」etc.etc.・・・

皆の目標聞かせてもらいました。覚えてるで~(*'ω'*)

次は12/1に枚方での試合。

なるべく出場して、試合に出る癖をつけてみて下さい。

他の支部の友達が出来たり、新しい目標がきっと出来ると思います。

楽しみにしています。

最後に、今大会の運営に携わった先生方。保護者の方々。そして選手のみなさん。改めて、素晴らしい大会をありがとうございました。

押忍