· 

7/23の稽古と演武会の練習

特に意味はないんですが、久しぶりに会った道場生。

せっかくなんでトップに持ってきました(笑)

こんばんは、指導員の庄司です。

今日は火曜日。鶴見南道場の稽古です。

毎週顔出せなくて申し訳ない。演武会近づいてきてるんでなるべくいきたいんですがね~

鶴見南道場は18:30からですが、大渋滞で着いたのはぎりぎり。

急いで着替えると新人の男の子がやって来ました。

長尾でも一番最初に来るのは新人君ですね。この熱さが冷めないようにするのが指導員の仕事ですね。

できれば、先輩達も早く来て自主練しろよ~(*'▽')

さて、新人君。まだ入門して間もないんですがすごく熱心!!

この前形教えてもらった~って事だったんで、平安初段やってもらいました。

おお~!覚えてる~!!少し自信ないとこもありましたが、流れはつかんでました。

この調子なら演武会間に合いそう!がんばろ~(*'▽')

新人君と形やってると、他の道場生がやって来ました。

では、今日の稽古始め!

 

長尾道場程時間が取れないので、少なめの準備運動。

その分、しっかりとチェックしていきます。

しんどそうな顔してたんで、「写真撮るから良い顔してや~」って言うと、なぜか変顔・・・

うん、余裕あるみたいなんで更ににきつくしときました(笑)

準備運動が終われば、移動基本です。

今日の移動基本は、21日の強化練習で注意されてた事を師範が説明しながら。

それほど難しい事ではないんですが、意識してやらなければ絶対できない事が多いですね。

そのことを説明しながら、漫然と練習するんじゃなく、考えながら練習するようにしていきます。

難しいですけどね~( ;∀;)

最後は、形。

演武会も近いのでまずは演武会の順番で形を打ってもらいます。

最初は全員で平安初段。その後色帯による平安三段。

茶帯による得意形の順番です。

まだまだ課題は残りますが、前回見た時よりもだいぶ良くなっててびっくり(´艸`*)

やっぱり目標があると、子供たちは成長が早いですね~。

一通り打った後に、グループに分かれて各自指導していきます。

準指導員の岸本さんには平安初段、平安三段。

嫁さんが慈恩。私が抜塞大と観空大の指導。

声出しすぎて、カラカラになりましたがとりあえず改善するところを指導。次来る時までに直しといてや~|д゚)

ちなみに指導しながら写真撮るの大変( ;∀;)

カメラマン募集してますよ~(笑)

最後はみんなで、道場に感謝して掃除。

さ、帰ろうっと思ったら嫁さんの熱血指導始まってました。

なかなか自分の練習が取れないふたりに指導。

慈恩教えてました。

嫁さんも自信の無いところは師範に聞きながら指導。

人に教えるって難しいですが、動き方やその意味を再確認できますしこれもひとつの稽古ですね。

最後に久々にきた道場生、藤岡君一人で形の練習。

確定ではないですが、年末の昇段審査受けるかも。

「もっと早く来て練習しろ~!!」っと言うと・・・

「いや~、時間ないんですよ~」・・・

 

昇段は、来年以降かな・・・

では、今日はこの辺で・・・

押忍